「後遺障害」という言葉について詳しくご存じでしょうか。一般的には、「治りきらなかった怪我の症状」といったイメージで受けとめられていることでしょう。
しかし、交通事故における「後遺障害」とは、非常に厳密に定義された概念で、それを知らずに保険会社の言いなりになっていると、適正な賠償を受けることができない恐れがあります。
そして、後遺障害を十分に理解しないまま手続きを進めることは、大変危険です。まずは専門家に相談しましょう。実際に専門家である弁護士がかかわることによって、賠償金額が大きく変わるのです。
後遺障害とは
後遺障害(後遺症)とは、交通事故の後、適切な治療を受けたにも関わらず症状が完治せず、将来においても回復の見込めない状態となり、その後の労働能力の喪失を伴うものです。
後遺障害について補償を受けるためには、「等級認定」を受けなければなりません。いくら後遺障害が残っていても、「等級認定」を受けなければ、補償を受けることができないのです。「等級認定」の仕組みを十分に理解しないまま手続きを進めるのは、大変危険です。まずは専門家である弁護士にご相談ください。
後遺障害の等級と認定
後遺障害の等級は1級~14級まであります。後遺障害の程度ごとにランク付けされています。この等級はランクが1つ違うだけでも賠償額が大幅に異なります。例えば、9級から8級に上がるだけで、賠償額の上限が203万円も上がります。詳細は下記の表をご覧下さい。
等級認定に当たっては、まず医師に後遺障害診断書を作成してもらい、それを調査事務所に提出して認定審査を受けます。調査事務所では、申請者から提出された後遺障害診断書や画像(レントゲン写真、MRIなど)を元に審査します。被害者と直接面談することはありません。
書面だけの審査なので、「書面審査」と呼ばれています。ですので、書面作成のノウハウを十分に理解しないまま審査を受けることは、お勧めできません。当事務所では、専門家である弁護士が丁寧にサポートします。
また、適切な等級認定のためには、後遺障害に詳しい「専門の医師」が必要です。当事務所では、交通事故に精通した医師と連携しながら、全面的にサポートします。さらには、必要に応じ、後遺障害立証のための検査を依頼するなどの医療コーディネートを行い、きめ細かなサポートをしております。
後遺障害認定の獲得については、当事務所にお任せください。皆様の疑問や不安を解消します。
ご相談だけでも大歓迎です。
まずはお気軽にお問い合わせくださいませ。
後遺障害等級表と労働能力喪失率
等級 | 自賠責(共済)金額 | 保険労働能力喪失率 |
---|---|---|
第1級 | 3,000~4,000万円 | 100 |
第2級 | 2,590~3,000万円 | 100 |
第3級 | 2,219万円 | 100 |
第4級 | 1,889万円 | 92 |
第5級 | 1,574万円 | 79 |
第6級 | 1,296万円 | 67 |
第7級 | 1,051万円 | 56 |
第8級 | 819万円 | 45 |
第9級 | 615万円 | 35 |
第10級 | 461万円 | 27 |
第11級 | 331万円 | 20 |
第12級 | 224万円 | 14 |
第13級 | 139万円 | 9 |
第14級 | 75万円 | 5 |